『黄金の精神』を持っている人。(あくまで個人的な意見です…)
それは子供の頃から大人になっても変わらず好きなものがあるかどうかです。
僕は10代中頃から今までずっと『ジョジョ』が好きです。10代の頃は友達同士でジョジョしりとりをやったり、スタンドごっこをやったり、どのスタンドが欲しいか真剣に語ったりしました。
そして今でも友達とは話しませんが頭の中で「このスタンドが欲しい」とか「こいつとこいつを戦わせたらこいつが勝つな」とか考えるだけで楽しいです。かなりヤバイ気もしますが(^_^;)
ただ、こういう子供の頃から今でも変わらず好きなものがある人はブレない人だと思います。
これこそが『黄金の精神』と言えます。
子供の頃からドラコンボールが大好きで今も好きです。という人は『黄金の精神』を持っていると言えます。
子供の頃はドラコンボールが好きで、20代はワンピースが好きで、30代の今はキングダムが好き…というのは『黄金の精神』では無いのです。
漫画でも、ゲームでも、スポーツでも、映画でも、お笑いでもとにかくなんでも良いから変わらず好きなものを1つでも持っているというのは自信を持って良いことなのです。
時代に合わせて好きなものをコロコロ変えるのは『黄金の精神』では無いのです。
出川哲朗も野性爆弾くっきーもハリウッドザコシショウもブレずにやっていたからこそ成功しているのです。時代が勝手についてきたのです。
あなたは3時間くらい語れるものが有りますか?
というのはあなたは『黄金の精神』は有りますか?
と同じ質問なのです。
偉そうに色々とすみませんでした(-.-)
SPW財団はブラック企業家?
あなたにとって『ジョジョの奇妙な冒険』とは?
ジョジョについての良くある質問についての考察