吉良吉影の戦い。
今回は2番目の戦い。
シアー・ハート・アタックその①
康一君承太郎さんを発見…承太郎デカ過ぎだし、康一君小さ過ぎ。
康一君と出会わなかったらシアー・ハート・アタックに勝てただろうか?
ボタンを観てもらっている時の康一君の態度が悪い。
たべっ子どうぶつよく出てくるなぁ(厳密にはたべっ子ドーナツとたべっ子どうぶつ)
4部で上位に入る可哀想なキャラ。
それはムカデやのおじさん。
あたたかい飲み物を持っているのを確認してシアー・ハート・アタック飛ばしたなのか?
おじさんはスタンド使いではないけど「コッチヲ見ロ」って言葉は聞こえていたっぽい。
振り返ってなにを観た?
店の裏口から侵入する吉良。
何処にでも入っちゃうねこの人
シアー・ハート・アタックが不気味な動きを見せて次回へ。
シアー・ハート・アタックその②
承太郎さんの観察力が大爆発の回。
『注意深く観察して行動しろ』だぜ。
見開き2ページのオラオララッシュ…間違いなく4部で一番オラオラされた敵、しかも壊せない。
あまりの堅さに汗がたらりの承太郎…
次回へ
シアー・ハート・アタックその③
吉良吉影の登場の仕方がカッコイイ。
必ず爆死させる。
我がスタンド『キラークイーン』の『シアー・ハート・アタック』は狙った獲物は絶対に仕留める…
スタンド使いと戦ったことないでしょあんた。
スタープラチナのパワーでも壊れないということは、ザ・ワールドのパワーでも壊れないということ。
もし、DIO様が同じ状況になったらどうしていたろうか?
パワーと遠隔操作の矛盾に納得のいかない康一君…
シアー・ハート・アタックの謎に気付いた承太郎さん…
今後のスタンド界に続々と出てくる「自動操縦」タイプのパイオニアだ!
康一君と承太郎さんの連携ミスから康一君の大ピンチ。やれやれだぜで次回へ
この回康一君59回「ハァ」って言ってます。
シアー・ハート・アタックその④
このあと…ぼくは『無事』だった!助かったんだツ!
でも考えてみて…
『無事』だったからこそ本当の『後悔』ってやつはあるんだ…
いやいやいやいや貫通腹パン食らっとるし。
ちゃんと店の『主人』を一番最初に攻撃したことの説明が入る。
先生、先輩、師匠、教師的な存在は下のものを庇って大怪我か死ぬかする。
何気に最先端のオール電化のムカデや。
康一君は覚醒すると無敵になる。
よく観察して弱点を見つける康一君。
遅いなーな吉良吉影で次回へ
この時15:35位。
シアー・ハート・アタックその⑤
康一君の怒りがMAX。
なぜ殺人鬼のためにぼくがビクビク後悔して『お願い神様助けて』って感じに逃げ回らなくっちゃあならないんだ?
どうしてここから無事に帰れるなら『下痢腹かかえて公衆トイレ捜しているほうがズッと幸せ』って願わなくっちゃあならないんだ…?
ダブル例えで…表現できたぜェ~
シアー・ハート・アタック自慢はわかったから気になるなら戻れよ~吉良吉影!
覚醒後は車輪眼になる康一君。
しっぽ文字がくっついたシアー・ハート・アタックかわいい。
電機コンロのディスりがひどい。
遂にスタンドが成長しACT3へ!
自分のスタンドに圧倒され「…さん…でしょうか?」っていう康一君好き。
あの…もしかして
その…あなたは…ひょっとして…?
キョドりすぎだぜ。
ACT3の能力が気になりつつ次回へ
シアー・ハート・アタックその⑥
しっぽがかわいいACT3
必殺『エコーズ3FREEZE』
4部で必殺技があるのってACT3だけ?
『守ルコト』ナラ終ワリマシタ
ツヤツヤのどや顔。
カフェ・ドゥ・マゴで飲んどる場合かーッ
気になるならさっさと戻れよ…って時すでに遅し。
自動操縦は現地で回収しないとアカンという設定らしいぞ。
康一君とACT3の掛け合いが和む
そして次回へ
シアー・ハート・アタックその⑦
カフェで吉良吉影に絡む2人のゴロツキがムカつくキャラ。
吉良はムカつくやつを引き寄せる重力があるのか?
表現もださい「酒アオってイー気持ちで夢ってんのか?」死ぬまで言わなそうなセリフ。ヤクもやってるみたいだし。
靴紐を『カタ結び』も後々の伏線か?
指2本で許してやるのは吉良吉影にしては優しい。
エステ『シンデレラ』が近いこともさらっとアピール。
見開きの吉良吉影が男前過ぎる件について…
康一君を始末する宣言をして次回へ。
シアー・ハート・アタックその⑧
シアー・ハート・アタックへの射程距離が解放されてキラークイーンとシアー・ハート・アタックが同時に攻撃。
ここは本体を攻撃すればよかったのでは?
キラークイーンを仕留めればシアー・ハート・アタックも消えるでしょ、この近距離なら康一も死ぬけど吉良吉影も爆死するのでは?
それとも自分は爆破ダメージ入らないか?いや、そんなことはないはず。
ACT3をふんずけるキラークイーン、とがったしっぽをふんずけていれば勝てたかな?
『弱点』はないと思っていた『シアー・ハート・アタック』だったがぜんぜん役に立たなくなるとはな…
過去にスタンド使いと戦ったことないでしょうが!
『吉良吉影』…それが…おまえの本名…だ…
の次のページの吉良吉影がパンナコッタフーゴ。
挑発が上手い康一君。
はらパンされて貫通して
「くそったれが~っなんだこの敗北感は…?」で次回へ
シアー・ハート・アタックその⑨
ちゃんと3ページ目でも靴下裏返ってます。
4部のボスキャラは几帳面なやつばかり。
有名なキラークイーンポーズ。
小指も立ってます。
靴紐をカタ結びするゴロツキ、靴下の裏返えしを直してくれる吉良吉影。
靴下裏返しはこの時を予知していたかのよう。裏返ってなければ死んでいた。
ギリギリのところで承太郎さん参上。
「いい時計だな、だがもう時間がみれないようにたたっこわしてやるぜ、きさまの顔面の方をな…」言ってみたいセリフ。
倒れる寸前に「よくたったひとりで孤独に闘ったと思うよ…尊敬するぜ康一くん…成長したな」ニヤッ
承太郎は康一君が助かることを分かっていたのか?死んだらその尊敬無意味だぞ。
トリプルノックダウンの現場に仗助&億泰コンビ到着。
予定より2分早く着いたことに意味はあるのか?
え?吉良吉影撃破?次回へ。
シアー・ハート・アタックその⑩
吉良吉影視点から始まるの好き。
吉良吉影最大の失敗
ここは「救急車を呼んでくれ~」が正解だね。
東方仗助の最大の失敗
吉良吉影の左手を治さずに再度康一君がACT3のスリーフリーズで捕獲しておけば。
何にもやってないけど「オーッ」って言っている億泰がかわいい。
そして次回へ
シアー・ハート・アタックその⑪
やめとけ!やめとけ!じゃあない方の同僚登場。
あの一瞬で住所まで観ているなんて…抜け目ないぞ康一君。
ここでエステシンデレラの伏線を回収。
おでこ部分もごっそりいかれてる川尻。
顔を変換するなんて莫大なエネルギー使うぞ。口紅30分ではすまないぞ。
吉良吉影逃げきり成功でこの戦いは終了
この戦いで注目すべきポイントは・・・
吉良吉影は時間を気にしすぎるということ。
一回目
二回目
三回目
四回目
五回目
六回目
七回目ッ!
オイオイオイオイ!見過ぎ見過ぎッ!
待ち合わせに少しでも遅れたらめちゃくちゃ嫌味言いそう。
そして、何回も何回も時間を気にしてチラ見してきたご自慢の時計を承太郎さんにバッサリ切り捨てられる吉良吉影・・・
あと、この日吉良吉影は早退でもしたのか?
他のバトルはこちら